今年の大河、いまいち評判がいいのか悪いのかわかりませんが、私は欠かさず見てます。
とりあえず母も、母の実家の祖母も見てます。
昨年、祖母に
「来年の大河は『功名が辻』だよ」
と言ったら
「地味だから見ない」
なんて言ってましたが、今じゃ毎週楽しみにしているようです。
この前なんて、上川隆也氏と仲間由紀江さんが、本当にくっつけばいいなんて言ってました。
今週は『新しきいのち』
一豊と千代の間に女児誕生。
旭再婚。
勝家VS秀吉、勃発。
舘、激怒。
いつも思うんですが、毎週毎週エピソード詰め込みすぎですね。
でもいいや、面白いから。
いきなり千代のお腹が大きくなっててびっくりしましたが、一豊くんもびっくりしてましたね。
結婚八年目にしてやっとお子様誕生。
おめでたいことなのですが・・・。
この子の将来を考えると・・・つらいなぁ・・・。
旭の再婚も、相手に恵まれ(野口五郎にはおどろいた)、うまくいきそうですが、やっぱり将来を考えると・・・。
参加中です。
人気blogランキングへ そして勝家と秀吉の確執がすでにはじまっています。
筆頭家老である勝家と百姓出身の秀吉。
どう考えたって、どちらもどちらの下につけない。
悲劇の種はあちらこちらに散らばっていますね。
最後に舘・信長が怖かった。
今回の信長は『狂気的な信長』だそうですが、私、聞いたときは頭のなかで『凶器』と変換してました。
だってねぇ・・・。
原作の『功名が辻』は、まだ全部読んでいません。
ロンブー淳が全部読んだとスタジオパークで言っていたとき、妙なライバル心が沸きました。
淳が『城好き』で『戦国もの好き』だということはずっと前から知っていましたよ。
なんか、好きなものについて公に語れる人に、私は嫉妬してしまうのです。
馬鹿だなぁ。自分。
私の戦国時代の知識はほとんど『山岡荘八』氏によるものであって、『司馬遼太郎』氏に手をつけたことがなかったのですが、淳のおかげで読む気になりました。
「ありがとう」と言っておくべきか?
来週は
『秀吉謀反』
ここらへんのエピソードは有名ですね。
半兵衛の策略ってことにしちゃうのか?
参加中です。励ましのクリックお願いします。↓。
人気blogランキングへ
2006年05月01日
功名が辻「新しきいのち」
posted by くみ at 00:01
"功名が辻「新しきいのち」"へのコメント
コメントを書く