「ラコニック」というブランドのものです。
2006年に発売され、売り上げを延ばし続けている国内メーカーのものです。
実のところ、わたしは手帳を役立ててはいないほうなのですが、持っていないと落ち着きません。
世の中には、週末のスケジュールの空白が埋まらないと不安な人もいるようですが、わたしは平気です。
っていうか~、人生療養中のわたしは、いつも空白です。
携帯を機種変したので、完全ペーパーレスも可能なのですが、やっぱり手帳はないと不便です。
役立ててはいないけど、手帳に対してこだわりはあります。
ま、結局、文房具が好きなのですよ。
だから自分の求めているものを探すのが好き。
ここんとこ2年、ペーパーブランクスのものを使用していましたが、今度は、もちょっと機能的で、カジュアルなものがいいな~と思って探していました。
無難なところで、クオ・ヴァディスか、モレスキンか、と思っていたのですが、ロフトで手にとってみて「ラコニック」に決定。
大人気の「ほぼ日手帳」は、わたしには使いこなせません。
こだわり。
必ず、日本語使用のもの。←英語苦手。
大安吉日がカレンダーに記載されているもの。←コレ、結構大事だったりする。
年齢早見表があること。←仕事などでも使用する。
主要都市の地下鉄案内図があること。←ヒッキーがたまに出かけるときのために。
メモ部分が多いこと。←新聞や雑誌に掲載された新刊情報を貼るので。
ものを挟んでもいいデザインであること。でもシステム手帳は不可。←かさばるから。
一年使用に耐えうるデザインであること。
今回選んだものは↑の条件をすべて満たしてはいません。
年齢早見表がないのですが、それはネットで探してプリントアウトして、貼れば解決です。
で、コレ↓がわたしが購入した「ラコニック」
B6/Y WORK DIARY JOVAIL【ピンク】<2009年9月から2010年12月対応>
posted with amazlet at 09.10.04
ラコニック
売り上げランキング: 16198
売り上げランキング: 16198
「JOVAIL」という横型のものです。
鮮やかなピンクが気に入りました。
小物の色で気分を上げたい、という表れ。
そういえば、最近、シャープペンもボールペンもピンクを選んでいる。

B6サイズの横型です。
表紙はカレンダーを挟み込む透明ビニールポケットになっています。

2ヶ月同時に見ることが出来るマンスリー。
この手帳、9月始まりなんですよ。
いくらなんでも9月って早すぎるのですが、ま、いいや。

24時間バーティカルタイプ。
横型なので、書く部分が狭すぎる、ということはありません。
24時間のスケジュール管理などわたしには不用なので、普通にメモとして使います。

フリーのメモ部分。
ココ、大事。
雑誌の切り抜きを貼ります。

主要都市の地下鉄路線図。
田舎モノには必要。
使い始めるのは12月からだと思うのですが、とりあえず、決まっている予定を書き込んでみる。
・・・・・12月29、30、31の冬コミしか予定がない・・・・。←仕方ない、コミックシティスパークも書き込んでおくか・・・。
あ、3日間参加するワケじゃありませんよ。
たぶん行くのは29日だけ、です。
29日は何があろうと、コミケです。
仕事が決まっていようが、決まってなかろうが、29日は有明です。
ちょ、ちょっと待て!!29日がアニメで、30日がジャンプかっ!?
うぁー!!2日参戦かよ!!??
あとは・・・友人、知人、姪甥の誕生日は書いておく(すぐ忘れるから)。
書き込んでいて思ったのですが、横型は思っていたよりずっと使いやすいです。
Amazonでお探しの方はこちらへ→ラコニック
楽天でお探しの方はこちらへ→ラコニック

横型だけでなく、縦型ももちろんあります。
参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ