「対岸の彼女
初書は「小説推理」
「Presents」というタイトルにふさわしいようにと包装紙」をイメージした美しい本です。
ぜひアップで見てください。
角田 光代 松尾 たいこ
双葉社
売り上げランキング: 134695
双葉社
売り上げランキング: 134695
おすすめ度の平均: 






この世にうまれてはじめてもらうプレゼントが「名前」
小学校入学のときには「ランドセル」
中学生の「初キス」
大学に入学し、はじめて一人暮らしをするときに母が買ってくれた「鍋セット」
まんねり彼氏がホワイトデーにくれた「うに煎餅」
8年前、付き合い当初、恋人がくれた「合鍵」
結婚式のため、友人達が縫ってくれた「ヴェール」
結婚して三年目の浮気をした夫。その夫との「記憶」
いつしか暮らしに疲れたいた主婦。息子が小学校で描いた「絵」
風邪をひき、料理も作れない主人公。夫と娘と息子は何をした?「料理」
娘の結婚式で手渡されたもの「ぬいぐるみ」
そして最後に「涙」
主人公はすべて違う女性。
12編の短編小説で、女性の一生が書かれています。
回想だったり、思い出だったり、今、まさにその時だったり。
わたしが一番印象に残ったのは「名前」
わたしの名前は「くみ」です。
漢字で書くと、ちょっとだけ珍しい、読み間違えもある字です。
会社の名簿も間違われたし、友人でさえ間違えて「久美」と書いたりするし・・・・。
どうしてこんな字にしたのか?と幼いころから不満でした。
なんか、漢字で書くと可愛くないんですよ。←「久美」のほうが可愛い。
名字とあわせるとWで可愛くない。
妹の「あき」のほうがいいなぁ~と思っていました。
でも、いざブログをはじめて、HNを自分につけるとき、可愛いと思った「久美」はやめて「くみ」とひらがなにした。
どうしたって自分の名前は「久美」ではないのだ。
で、ひらがな。
ま~、両親は苦労してつけたんでしょう。
画数で「久美」をやめたのか?と思ったら、「本名」の画数最悪・・・。
字が珍しくて(って同じ字の人はいますよ)つけたのか・・・。
妹の「あき」も、ま、変換すると三番目くらいに出てくる名前だしね。←二文字にこだわったんでしょうな~。
それから「料理」
わたしは何度も寝込んでいるから、何度も枕元に食事を運んでもらったことがあります。
ついこの前もね、そんなだった。
ああ、本当に感謝している。
と、
この本を読んで思った。←すまん母・・・。
ので、
今日の昼食はわたしがつくりました。
こちら↓の写真のカフェオレボゥルは、河童お姉さまに誕生日に頂いたものです。

なんか生活観あふれる背景が・・・。何?このソファ・・・??どうしたら携帯で写真って美しく撮れるの?
ベージュにサックスブルーの配色がとても綺麗です。
毎日これで豆乳飲んでますよ。お姉さまありがとう!!
この本、女性への(妙齢の)プレゼントに最適かもしれません。
プレゼントは「誕生日」だけにするものじゃないものね。
わたしは自分のつくったものを人に贈ってしまう、独りよがりな悪いクセがありますが。
(すまん、友!この前のデコした鏡は本当に派手になってしまった!!でも今度はピルケース作るから←・・・。)
贈りたいと思うときが贈るときですね。
Amazon.co.jp→Presents
参加中です↓。よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:本
【関連する記事】
私は毎朝、牛乳飲んでますよ。『ドカベン』のカップでvときたま『鉄人28号』の時もあります。『ドカベン』のカップとは幼稚園の時からのお付き合い。長持ちするものは長持ちするねえ。
重宝してます。ありがとう!!
幼稚園のころのものなどナッシングですよ。あたしゃ。
引越ししてるから
>ドカベン
さすが野球スキー!!
で思い出したんだけど、静○商業のピッチャーのOくんは可愛いかったよね!!
でも菊○を応援したけど。←半地元だし。
このところ暑い日が続いているけど
調子はいかが?
私は夏バテしそうだよ~。
夏休みは生徒の予定に合わせなきゃならないので大嫌いだ!(笑)
ありがとうございます。
今日は薬の影響で「ろれつ」が回らなかったりしたのですが、比較的に落ち着いてますよ~。
クーラー止めた部屋で、熱いお茶飲んで、ダレてます。
夏バテなのか、よくわからんのですが、ま、一日中休んでいるので大丈夫です。
そうか・・・しずかさんのお仕事は生徒さんが夏休みに入っているほうが大変そうですね・・・。
受験勉強のお子さんもいそう。