あまりの「重さ」に記憶がすっ飛びました。
一日おいたら、余計忘れました。
大変混乱しております。
突っ込みどころがありません。
誤解と悪意の二重奏です。
「お拾」が生まれ、秀次の立場が危うくなりました。
豊臣家、揺らいでおります。
家督争いとは恐ろしいものです。
千代が育てた「拾」も、新右衛門が言うように、いづれ家督争いの種になるわけです。
これは来週の話ですが、このときとった山内家の処置は非常に正しいと思います。
秀次の側近どもは「若く」、秀吉の恐ろしさを知らない世代です。
このとき、前野将右衛門長康が息子・景定に言ったとおりにしていれば、秀次はそれなりの大名として、身を滅ぼすことはなかったでしょう。
また、秀次にも甘えがあったと思います。
武功で身を立てていない、いわば「坊ちゃん」なワケです。
太平の世なら、これで関白は十分務まります。
が。
人気blogランキングへ参加中です
茶々が産んでなければな!!
秀吉のことを悪く言う人間はバッサバッサと処分されていくのですが、どう考えても一番悪口言っているのは茶々さまです。
「触られたくない」男の子どもを産んだ、茶々さまは「見事」というしかないですね。
ブラック・茶々さまに、お付のブラック・大蔵卿局。
おっそろシイ主従です。
さてさて、頭をつき合わせて相談する「宿老ズ」。
さすが、一氏が冴えてます。
ま、腹黒いとも言いますが。
これくらいでないと大名は務まらない。
それにしても「無知」というのは恐ろしい。
秀次くんの側近たち。
すいません。不破伴作には、ちょっと文句つけたいです。
当時、日本一の美少年だったはず・・・・。
あ、そういえば関白があちらこちらの大名に金を工面してやっている、というエピソードがありましたね。
「唐攻め」で懐がすっからかんの大名達に金を貸してやったのですが、これも大名達を味方につけるため、と思われてしまうのですが。
あのお玉さまの細川家。
かなり借りていたらしく、借金返済のため家康に泣きついてます。
家康は自分のヘソクリを出してあげたのです。
家康、細川家、ゲットです。
秀次は秀吉に、あからさまに邪険にされるようになります。
まともに会話が成り立っていないような・・・。
さがれ!!
帰れ!!
さすがに秀次、グレはじめました。
朝から酒飲んでいるぐらいですが。
これも、それも尾ひれがついて秀吉の耳に届いているんですな。
ここらへんが「殺生関白」の由来。
側室・お宮の前が出てましたね。
秀次の正妻は池田氏のハズですが、この頃はどうなっていたのかわかりません。
側室・一の御台が側室筆頭です。
一の御台は出戻りの菊亭晴季(右大臣?)の娘。
その一の御台の連れ子が、お宮の前です。
母と娘を同時に側室・・・。
ちなみにもう一組、右衛門の後殿とその娘、お松の前も。
さすがにマズイような。
織田の姫を三人(淀殿・三の丸殿・姫路殿)側室にした秀吉といい勝負です。
諌めに出た一豊のセリフ、印象的でした
「人はいかなる立場になろうとも、己の生き方ができまする」
しかし、その言葉もすでに間に合わないところまで来てしまいました。
北政所・寧々さまが千代に「手を出すな」といったように、こじれてしまったものは、すでに寧々さまでもどうすることもできなかったのでしょう。
朝廷への献金は、太閤へのとりなしを願うものだったはずですが。
そういえば三成は一豊くんにはわりと好意的なような気がします。
尾ひれつけたのも大蔵卿局らしいし。
秀次側近ズは連判状など持ち出してしまう始末。
「連判状」なるものほど厄介なものはありません。
例・松平忠輝、とか。
証拠、だからです。アホウ。
連判状、ロンブー淳の手から秀吉へ。
前野父も捕らえられました。
一豊、秀次を連れて来い!!
山内家、最大の危機!!
長いものには巻かれとけ。by六平太。
人気blogランキングへ参加中です
ああ、ゴールデンタイムで「アレ」放映するんでしょうか??
昨日はずっと自分が秀吉に怒鳴られてた感じ。(笑)
それくらい激怒の場面は迫力ありました。
あれでは秀次くんが可愛そう!
一豊たちの立場も微妙ですね。
来週は見てられません・・・
真に巻かれなければならないのは… 尺?
まあ僕は歴史に詳しくないのでよくわかりませんが。
秀次の側近はどうしようもないですね。連判状くらいちゃんと管理しておけばいいのに、というより秀吉に謀反しようとする事態でもうアウトのような気もします。
ロンブー淳は、ドラマでも現実でも腹黒い気はしますが、一応彼も秀次の宿老なのに、全く秀次を守ろうとしない世渡り上手さは恐るべしです。
コメントありがとうございます。
ほんとに秀吉は秀次を怒鳴りつけるだけでしたね。
「邪魔」という意識が最初からあるので、何をやっても何を答えてもしゃくにさわるのでしょう。
叛意のない秀次を切腹に追い込む、周りのおろかさ、悪意、誤解が怖い回でした。
ショウさん
あと10話ですよ。
秀吉は10月最初に死んでいそう・・・。
そこからはかっ飛ばすしかないでしょう。
得意技「ナレーションでスルー」が連発されるかと思うと不安です。
スペードのAさま
コメントありがとうございます。
連判状って「写し」であってもヤバイんですよね・・・。アホですね。秀次側近ズ。
ロンブー淳はアノ役、ぴったりです。
憎らしいです。
ロンブー淳は私のなかでは勝手にライバルですので。
秀次に侍っていた女性は、いったい誰なんだろうと思っていましたが、「お宮の前」と言う側室だったのですね。その側室の記事は何気にショックです~。今回のイメージには合わないような。。。。
ひたむきな秀次を成宮君は好演していましたね。
そういえば、私今週掛川に行くんですよ。
茶々と大蔵卿局のブラックコンビがこれからの焦点ですね。茶々たちの最期も見せてくれるのか楽しみです。
重い話だったけど見応えありました。
コメントありがとうございます。
秀次くんは公卿連中に評判がよかったので、きっと、よってたかって娘を押し付けたのだと思います。
秀次の側室は公家、大名の娘たちです。
掛川にいらっしゃるんですか!!
“城”のまわりは盛り上がってますので。
天守閣から一豊くんの気持ちになって掛川の街を見てみてください。
茶畑が見えます。
ぱるぷんて海の家さま
コメントありがとうございます!
茶々さまは本当はかわいそうな女性ですよね。
父、母、義父みんな自害。
そして、将来は自分も・・・。
この調子でいくと近々秀吉が死んでしまいますが、ブラック主従はどう動くのか期待!です。
>「連判状」なるものほど厄介なものはありません。
そうなんだよねェ~ホント「証拠」丸出しですからね。。こういう「謀議」はやはり証拠が出ちゃったらお終いですネ。まァ~犯行(?)をする側は意思表示の意味合いもあるんでしょうけど。。
>ああ、ゴールデンタイムで「アレ」放映するんでしょうか??
あ~「アレ」はどうですかねェ~やるのかなァ~
何となく、「河原」に死装束の側女たちが並べられる絵柄だけが映し出されて終わりみたいな感じかな、って個人的には思っています。あとは三宅アナの語りで・・・
>秀次の正妻は池田氏のハズですが、この頃はどうなっていたのかわかりません。
側室・一の御台が側室筆頭です。
一の御台は出戻りの菊亭晴季(右大臣?)の娘。
ああ~そうか・・・僕はいままで菊亭晴季の娘は継室だとばかり思っていました。なるほど、側室筆頭だったのですねェ~
名前もこちらで知りました!ありがとうございました♪
秀次はストライクゾーンが広かったんですね(←おい)。
>ゴールデンタイムで「アレ」
私も気になります。ここまで秀次をクローズアップしてきたのだから
曖昧にしてほしくない気もするのですが、ゴールデンにはちょっと
残酷すぎるかな。。。
コメントありがとうございます!!
私も「側室筆頭」と「継室」と、どっちか??と思いましたが、娘も側室になっているので「側室筆頭」としておきました。
今日、いろいろ調べましたが(立ち読み)、結局わかりませんでした。
わたしは「アレ」は河原で刀が光って終り、だと思います。
もちきちさま
成くんで想像したくはないのですが、側室は下は12歳(お松の前)、上は35.6だそうです。
側室の中にはれっきとした大名の娘(最上義光の娘で伊達政宗の従妹)とかいるんです。
一番多いのは十代・・・・。
秀次・・・。
「アレ」はもしかしたら得意技・ナレーションでスルー!?
秀次の側室「お宮の前」って誰だ?と思っていたのうで、教えていただきありがとうございました。
そして秀次君、熟女から少女までOKだったのですね……。
わたしも「アレ」やるのかなぁと、気になってはいました。
こういうシーンこそ、ナレーションをうまく使っていただいて、残酷すぎる描写は避けつつ、でも、史実をごまかさずに伝えて欲しいなぁと思いました。
皆さんのコメントを読ませていただくと「アレ」というのが何度も出てくるのですが・・アレって何ですか?
とーっても気になります。
成宮君が次回どんなことになるかはある程度覚悟もしてるんですけど・・アレでアレですって・・およよです。(笑)
仕方ない待ちますか・・
こんばんは!
かなり酔っ払って帰宅してます。
あれ・・?
コメント入れさせてもらったんですけど、反映されなかったですね。
ごめんなさい~!
うかつでした・・・・!!!
しかし、熱愛報道も興味深いですが、くみさんのおばあさまもファンキーで、気になりますね!!
コメントありがとうございます!!
そうですね。史実は正しく、描写は食卓に配慮して欲しいですね。
まったく、触れられないのも、亡くなった方々に失礼ですしね。
かりんさま
いらっしゃいませ!!
「アレ」はですね・・・ご想像していただくと、たぶんあっています。
ろくでもないことです。
番組が華麗にスルーしてしまったら、私の持ってる知識すべて(狭い)で書きますですよ。
本当は私、来週は成くん切腹のエピソードだけにしてほしいです。
感動さま
コメントありがとうございます!!
ばーちゃんね。元気ですよ。元看護婦です。
番組がはじまった当初から「上川・仲間は結婚しないかね~」って言ってましたよ。
「大地の子」のときから上川さんのファンだと言ってました。
しかし、千代が「恋のダウンロード」を歌っている人だとはわからなかったらしいです。