代表的なのはいうまでもなく「紫式部」と「清少納言」。
そして「赤染衛門」「和泉式部」でしょうねぇ。
さて、「和泉式部」です。
百人一首にとりあげられている歌は
あらざらむ この世のほかの 思ひ出に いまひとたびの 逢ふこともがな
です。
私はこの人のこと、実はよく知らなかったのですが、偶然我が家で見つけた(ということは当然、母の本)、煩悩夢幻著:瀬戸内寂聴を読んで、興味を持ちました。
百人一首にとりあげられている「あらざらむ~」より、もしかしたら有名かもしれないのがこの歌です。
くらきより くらき道にぞ 入りぬべき 遥かに照らせ 山の端の月
正確な訳なんてわからなくても、どこかぞくっとくる歌です。
それから他の歌も知りたくなって↓この本を読みました。
画像がないよ・・・。
あっ、出版社にも画像無し・・・。
こんなんばっか・・・。
ランキング低迷、応援おねがいします。
人気blogランキングへ
え~「和泉式部」
父は大江雅致。
官職は太皇太后宮大信で東宮学士、木工頭をへて越前守(大国)。
母は平保衡女。
冷泉帝皇后昌子内親王の乳母の娘。介内侍とよばれた人。
父母ともに歴とした血統で、学者、歌人を輩出。
橘道貞と結婚。一女をもうける(小式部内侍)。
その頃から歌詠みとして有名だったらしいです。
その後、
京の都を揺るがす大スキャンダル!!
冷泉帝第三皇子・為尊親王との恋愛事件勃発。
為尊親王は22歳くらい、和泉式部は27歳くらいだそうで。
美男の親王と美貌の才媛(人妻)。
不倫です。
その後、為尊親王死去。
かおる香を よそふるよりは 郭公 きかばやおなじ こゑやしたると
一年後、為尊親王の弟、冷泉帝第四皇子・敦道親王との関係がはじまる。
敦道親王(またもや美男)は為尊親王より4歳年下。
賀茂祭りに一緒に同乗して見物に出かけ、
またもや、京の都を揺るがす大スキャンダル!!
その後、親王の御子を産みますが、敦道親王に先立たれてしまうのです。
世間で随分とひどいデマを振りまかれたらしいのですが、それでもその才能は認められており、一条天皇中宮彰子に出仕。
世の中に こひという色は なけれども ふかく身にしむ ものぞありける
すごいな。
口をついて出れば歌になる、という人だったらしいです。
それって天才ってことですね。
しかしきわめて努力家だったらしいです。
努力も天才のうち、でしょうか?
紫式部はこの人のこと、散々言ってます。
それって才能への嫉妬?
「口をついたら歌が出てくる人だけれど、品行はよろしくない。よく見たら漢字も間違えている」
なんて言ってます。
和泉式部は清少納言や赤染衛門とは仲が良かったようです。
まともな記事も書くんだ・・・と関心なさったらクリックお願いします
人気blogランキングへ
本ブログランキング
まともな記事書いたのは久しぶりのような・・・。
ラベル:本
【関連する記事】
和歌いいねー。
ゆうこりんが好きだった授業で七夕の歌ばかり集める!とか、
防人の歌ばかり探す!とか、予習したわー!
最近は現代訳付きの本も多いけど、情緒はその時代のものに敵わないもの。
これからの季節、秋の夜長に和歌を読むのも良いですね☆
コメントありがとうvv
大学、国文??いいなぁ~。
私は商科だったの。
なので、書いてることは独学(たいしたものじゃない)なので、おかしなことあっても長い目で見てね。
私、和歌、好きなんだけど、自分で俳句や短歌は読めないんだよ。
まともな記事書いたの、久しぶりだよ。ほんとに。
ゆうこりんは文学部日本文学科卒業です☆
本に囲まれて幸せな4年間でしたの♪
くみ姉さん、詩とか文章作ったりとかしないの?
おお、意外だわ!!
ゆうこりんが好きなのは、和歌をいろは作文にして
内容もリンクさせて詩を書いてました!
これ意外とおもしろいので、お薦めです☆
あ~いつもは濃いからね~ココ。
今日も濃いぞ!
功名が辻があるから。
オタクだからな!!!
詩はつくったことないな~。
文章は駄文を少し。
文章力上げたいのだ。
「 ま と も な 事 も 書 く ん だ … 」
…とか、思ったり思わなかったり。
「 先 日 の セ ー ラ ー ム ー ン と は 大 違 い だ … 」
…とか、思ったり思わなかった(ry
で、そんなくみさまに触発されてまともに音楽記事を書いてみました。
…途端に、アクセス数が減りました。
どういう事やねん…(;_;)
いらっしゃいませ~。
あら、セーラームーンの記事もお読みになったんですね。
お読みになったんですね!!!
ベッカムと同い年のイケメンzepさまが、セーラームーンの記事を!!!!
そのあたり・・・ふふふ。
まともかどうかはおいといて、わたしはGet Backersもガンダムもセーラームーンも和泉式部も、同じ情熱で書いております。
これぞ、俺流!!です。