こんばんは。
オタクです(漢らしく言い切ってみました)。
先日(7月3日お昼)、オタクで腐女子でゲーマーな友人B子さんから、オタクでオタクでオタクなわたしのところにメールがきました。
ちゃんちゃちゃららららん~♪(マクロスF・OP「ライオン」携帯着信Ver)
B子さん「おはよー!!影木栄貴さんってDAIGOのお姉さんだったんだねー!!今『いいとも』見てびっくりしちゃったよー!!」
・・・・・。
B子さん!?何を今更!!??
オタクの情報網って早いんですよ。
影木さんは「ウィングス」でデビューした人で、同人サークルとしても活動していらっしゃって、いわゆる「大手サークル」さんだったから、「竹下元首相のお孫さん」とかという話題は結構早く、オタクの間では広まっていました。
それがご本人には苦痛であったこともあったんだなぁ。
わたしが影木さんが「竹下元首相お孫さん」だということを知ったのは、影木さんが「世紀末プライムミニスター」というマンガを連載されていたころだったので、もう10年ほど前になります。
で、弟さんの「DAIGO」さんが、ソロで「DAIGO☆STARDUST」で活動されていたのは、その当時のわたしの愛読書「SHOXX」やら「アリーナ37°」で知ってました。
さらに、影木さんは弟さんの活動をコミックスや雑誌で紹介していたので、お二人が姉弟であると知ってました。
結構、知っているひとは知っていることでしたね。
「トリビアの泉」(2003年)にも出演したしね。
しかし、友人B子さん、オタクでありながらそれらの情報を全スルーだったとは・・・いや、自分の興味ないことにはとことんっ興味を持たないところはひっじょうにB子さんらしい・・・ある意味オタクの鏡。
影木栄貴さんが、いろいろな葛藤のすえ、「ぶっちゃけた」エッセイマンガがこちら↓です。
エイキエイキのぶっちゃけ隊!! (WINGS COMICS)
posted with amazlet at 09.07.02
影木 栄貴
新書館
新書館
おすすめ度の平均: 




いやー、ほんとに「ぶっちゃけ」てます。
生年月日・本名・父母弟の名前・同人活動・おじいさまのこと、顔、いろいろ。
「週刊★春」で竹下元首相のお孫さんであることを書かれ、それが当時連載していたマンガに影響が出てしまったところ。
読んでて悲しくなりました。
「世紀末プライムミニスター」という作品は、イケメン首相と女子高校生の恋愛のお話でした。
元首相の孫が総理のマンガを描いている、と★春で取り上げられたため、連載中の「世紀末プライムミニスター」で政治ネタを出すことがはばかられてしまった。
自分の描きたいものが、描けない。
本来の姿を見失ってしまった。
それは作者ご本人にとっては辛いことで、読者にとっては残念なことですよね。
笑ってしまう場面もありますよ。
影木さんのお名前。
お名前は、おじいさんの竹下元首相がつけられたそうなのですが、元ネタが
「佐藤栄作」と「田中角栄」
らしい、とか。
首相退陣の日の竹下元首相「腕力自慢」とか(ほのぼの)。
弟DAIGOさんと焼肉を食べにいったら、写真撮られて「FR●DAY」巻頭カラーページ!!とか。
影木さんとDAIGOさんのお母さま・まる子さんは、竹下元首相の次女(三姉妹)でいらっしゃるのですが、フツーの会社員と結婚したのは、まる子さんだけだそうです。
フツーでしたよ、じーちゃん以外は。
と描かれています。
このマンガを読むと、ほんとにフツーの感覚で育てられたんだなぁ、と感じるところが多いです。
でも、育ちがいいなぁと思います。
この本、巻末に姉・影木栄貴と弟・DAIGOのぶっちゃけ対談があるのですが、かなり笑えました。
DAIGO「お姉ちゃんの部屋から『残酷な天使のテーゼ』がえんえん聞こえきて、お兄ちゃんと二人でマジ怖がってた(笑)」
「オタクな姉は、どこでも同じようなことやってんだな」とシンパシー感じたです。
わたしの妹も不気味がってたに違いない。
エヴァといえば、『いいとも』のDAIGOさんのコーナーで、加藤夏希ちゃん(アニメ好き)が登場して、綾波レイの
「ごめんなさい、こういう時、どういう顔をしたらいいかわからないの」
というセリフを言ったとき、すかさずDAIGOさんが
「笑えばいいと思うよ」
と言ったので、爆笑でした。
お姉ちゃんの影響受けてんだな~。
Amazon.co.jp→エイキエイキのぶっちゃけ隊!! (WINGS COMICS)
参加中です↓。いろいろと励ましのクリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
ラベル:コミック